mano.cat Diary


2011-03-30 二七忌

_ 二七忌

3/29の母の二七忌のため、三里を伴い鴨島へ。

もともとは彼女を母に引き合わせるため、

会社が休みになるこの時期に帰るつもりだった。

あらためて、間に合わなかったことを悔やむ。

_ →神戸→鴨島

28日に浜松を発ち、その日は神戸で異人館など観光。

三里が、僕を元気付けようとしきりにはしゃぐ。

ありがとうね。

オークラに一泊して、翌朝早く鴨島へ。

車(928)で行ったので自由が利く点はいいが、

運転は疲れる。片道500kmだから。

実家で三里を佳子に引き合わせ、

形見分けの着物とか指輪とかを相談。

_ 伯父宅で法要

11時、伯父の家に集まり

三里を伯父伯母に紹介してから法要。

初めてお経を詠むが、

お坊さんから「詠まれた事がおありなんですね」と。

読経の調子が他の宗派の音に聞こえたそうだ。

いえ、初めてなんですが。

三里は

「祭壇側の目からだけ涙が出た。

お母さんに会えたのかなぁ。」とか言う。

本当に、そうであってほしい。

_ 帰りは大阪経由

午後、三人で市役所に行ったり食事をしたり。

夕方、鴨島を後にした。

大阪で美味しいものでも食べて帰ろうかと、

徳島へ向かう途中のインターネットカフェで

三里が大阪のホテルを予約したが、

これが盛り場の真っ只中で場所がわからず、

人ごみの中をでかい車で右往左往。

やっと辿り着いたが駐車場がわからずまた右往左往。

あとで「私も知らないのに問い詰めた」と三里がむくれる。

だって、予約したのはきみだし、

ホテルに行って駐車場の場所を聞いてきたのもきみだし。

でもまあ、夜は仲直りしてから焼肉。

_ 帰路

一泊後、30日は道頓堀界隈で食べ歩きして、

海遊館に行って、遊覧船に乗って。

浜松に戻ったのは夜の7時過ぎになった。

_ 帰る場所

三里は神戸を気に入ったようで、

「また連れてってね」と。

また、実家を処分する佳子との話を聞いていて、

「こんど帰ったときはホテルに泊まるの?」と。

いや、鴨島は「帰る」場所じゃなくなったんだよ。

母が住む家はもうないことを再認識。

_ 帰る場所は

母さん、僕が帰る場所は?

いつか、僕も母さんの傍に行けるんでしょうか。

もしそうなら、それまで待っていてください。

そんなに先の話じゃないだろうから、

それまでは、僕と佳子と三里を見守ってください。

_ 母さん。

本日のツッコミ(全1件) [ツッコミを入れる]
_ とち (2012-06-09 21:16)

おーい、生きてるか。わしは変わりません。おばちゃんが乗っていた軽自動車。とりあえずウチの二台目として昨日車検しました。後2年は乗ろうと思います。お茶送ってくれてありがとう。御返事が遅くなってごめんなさい。ギルドのお金はちょっと待ってくださいね。法人税と消費税で痛めつけられたのでwww。なんでも連絡してください。フェイスブック、友達申請しとくね。でわ。 <br>とち


日記内検索

最近の更新