mano.cat Diary


2011-03-05 心筋梗塞の顛末⑤

_ 私はミイラ

手術後、まる二日間はまるでミイラ。

心臓への負担を減らすため、ほとんど動くことが許されない。

ベッド上で背中を起こす許可がでたのが三日目、

リハビリを進めてトイレまで歩けたのは五日目。

なんとそれまで、大便は我慢していた。

実は、小便できたのも二日目になって初めて。

横になったままで、尿瓶に尿を出すことができなかった。

頭はOKして出そうとするが、体が従わない。

小便できないことが、あんなに辛いものとは思わなかった。

_ ダメージは小さい

歩けるようになるまでの五日間、酷い頭痛に悩まされた。

点滴で打たれている血管拡張の薬のせいか、

あるいは自由に動けないせいか。

首や肩がガチガチに凝っていて、一日中割れるような頭痛。

だけど、肝心の心臓は予後順調だった。

心臓へのダメージは最小限(先端部:心尖だけ)で済んだようで、

後遺症はほとんど気にしなくていいだろう、とのこと。

壊死が進んでしまった場合、心筋は再生しない組織なので、

心室が徐々に拡張しながら石灰化していくそうだ。

おそろしや。

_ 病棟はいい環境じゃない

一般病棟に空きがなく、ずっと救急救命病棟で過ごす。

声がでかくて困る話好きな爺さんがいたり、

病気で性格の捻じ曲がった嫌な奴がいたりと

けっしていい環境とは思えなかった。

ただ、看護士さんはみんな前向きで元気で明るくて、

かつ、綺麗なお嬢さんばかりだったのが救い。


日記内検索

最近の更新