mano.cat Diary


2011-05-10 地震の不安

_ 浜岡原発と東海地震の危機感

浜岡原発の停止にともなって、

テレビに東海地震の話題が多くなっている。

今後30年以内のM8.0の発生確率が87%とか。

以前調べたときは、20年以内が50%、

50年以内が90%だった。

想定規模はM8.6、なんていう数値もあった。

かつ、東南海、南海もそれぞれM7.0クラスで連動する

ってことだったと記憶している。

_ 危険を呑んで暮らすこと

ともあれ東海地方に住んでいれば、

この危険といつも一緒にいるわけだ。

原発が事故を起こさなくても、自宅が倒壊しなくても、

破壊的な津波が襲ってこなくても、

少なくともライフラインは確実に停まる。

しかも、3つの震源域で連動すれば、

四国から近畿、東海までの太平洋沿岸が壊滅状態だ。

死傷者は数万人に達するだろうし、

被災して不自由な暮らしを余儀なくされる人は

とんでもない数になるだろう。

復旧にかかる時間、費用、労力は

東日本の震災をはるかに上回るはず。

どうしてみんな引っ越さないんだろう。

僕も含めて。

_ ここに住み続けるのが自殺行為に等しいと

明らかに認識しているのに、どうして。

どこかではっきりさせないといけない。

_ 果たしてここに住む必然性は、あるのか?


日記内検索

最近の更新