2011-05-04 七七忌
_ 母の七七忌
5月3日が母の七七忌にあたる。
四十九日の法要は4月19日に済ませたわけだが、
本来、母を送るのはこの日になる。
2日のうちに発ち、
神戸で一泊して鴨島へ。
会社がゴールデンウィークで休みなので、
三里と一緒に行った。
黄砂がすごくて、車が斑になる。
景色も薄黄色のベールを被っている。
_ 神戸
神戸では、前回行きそびれた異人館へ。
夜は遊覧船に乗り、船上でディナー。
ライトアップされた明石大橋をくぐるのだが、
たいして綺麗でもなく、感動は小さい。
むしろ昼間のほうが壮大な眺めかも。
ディナーは悪くないが、よくもない。
いまひとつ詰めの甘いイベントだった。
_ 卵は美味しいが。
3日の朝食はルームサービスで、
これは美味しかった。
目玉焼きが特にうまいが、
コレステロールが気になる。
昨晩は明石焼きも食べたし。
・・・これから一生、こういうことを気にしながら
食事に臨むのかと思うとげんなりする。
_ 鴨島到着
7時にホテルを発ち、
渋滞に巻き込まれながらも10時50分到着。
三七忌と同じメンバーで法事。
その後、祖母ちゃんの墓参りに。
伯母が、三里とマサさんを見定めるように、
しきりにアプローチしていた。
母の代わり、というつもりかもしれない。
三里は「かわいいお婆ちゃん」と笑っていたが。
_ ボケている僕
佳子とあれこれ話し合い、夕方には家を出た。
が、淡路島に入ったばかりのSAで、
鞄を忘れてきたことに気付く。
財布も(三里の財布も)家の鍵も携帯もその中。
ちょうどそのとき、三里の携帯に佳子から電話。
仕方なく、取りに帰る。
三里にさんざん責められる。
_ ラブホテルだった
再び神戸で一泊。
ホテルが一杯で、なんとかとれたのは
「レジャーホテル」と称する妙なラブホテル。
壁に投影するプロジェクタ、
カラオケ、ジャンクフードのデリバリー。
三里が喜んでいたので、まあいいか。
_ 東大寺の鹿デジャブ
翌4日、奈良で東大寺や春日大社に参る。
三里は鹿と戯れるのが気に入ったようで、
しきりにはしゃぐ。
途中、チワワに出会ったが、
「うちにはペペちゃん(ぬいぐるみ)がいるから」と
近寄らなかったのが印象的。
早く本物を飼えるようにならないと。
僕は建物の威容に気圧される。
東大寺には一度来ているはずだが、
いつのことなのか思い出せない。
伽藍内の配置に見覚えがあるし、
柱の穴をくぐったりした記憶があるから確かだ。
修学旅行は小学校は高知、
中学は阿蘇、高校は東京。
いったいいつ、奈良に行ったんだろう。
渋滞に巻き込まれながら、9時過ぎに帰宅。
2011-05-05 自転車
_ 16インチ
注文しておいた自転車が届いた。
三里に、と思って。
折りたたみで軽量、
かつ変速機の出来がいいものを選んだ。
駐車場との行き来にいいし、
車に積んで置けるし、
デザインもお洒落だし。
が、三里はあまり気に入らないようで、
ちょっと残念。
_ 二人でサイクリング
午後、組み立てて一緒にサイクリング。
佐鳴湖を一周して、
喫茶飛行場でクレープを食べて帰る。
天気もよくて気持ちよかった。
三里は、途中僕のMTBに乗り換えて、
最初は気に入ってたみたいだったが、
両手で操作する変速機がわからなかったらしく、
結局もとの折りたたみを選択。
2011-05-07 新茶を贈る
_ まだ、終わらない
母さんのことは、
まだお墓や土地や実家が片付かないけれど、
行事はひとしきり終わったことになる。
さすがに、滅多なことでは泣かなくなった。
それでもこうやって思いを書き起こしたり、
粟飯原さん宛てに手紙を書いたりしていると、
いろいろ思い出されて涙が溢れる。
一月半では、そういうもんなんだろうか。
そのうち、思い出しても泣かなくなるんだろうか。
2011-05-08 きつめのトレーニング
_ メニュー
腹筋30回と腕立て伏せ40回のあと
心拍を見ながらパワーウォーキング50分くらい。
心拍は100~120を保つ。
帰ってきてから、
久しぶりに「肉弾」をやる。
心拍数130~150で、30分ほど。
手術前は一人倒すと心臓が悲鳴を上げていたが、
いまは意識的に心拍を確認して止めないと、
過剰なトレーニングになるくらい平気。
普段、なんとなく胸苦しいときがあって
不安に感じることがあるんだけど、
息が上がるほどの運動をして問題ないんだから、
たぶん大丈夫なんだろう。
2011-05-10 地震の不安
_ 浜岡原発と東海地震の危機感
浜岡原発の停止にともなって、
テレビに東海地震の話題が多くなっている。
今後30年以内のM8.0の発生確率が87%とか。
以前調べたときは、20年以内が50%、
50年以内が90%だった。
想定規模はM8.6、なんていう数値もあった。
かつ、東南海、南海もそれぞれM7.0クラスで連動する
ってことだったと記憶している。
_ 危険を呑んで暮らすこと
ともあれ東海地方に住んでいれば、
この危険といつも一緒にいるわけだ。
原発が事故を起こさなくても、自宅が倒壊しなくても、
破壊的な津波が襲ってこなくても、
少なくともライフラインは確実に停まる。
しかも、3つの震源域で連動すれば、
四国から近畿、東海までの太平洋沿岸が壊滅状態だ。
死傷者は数万人に達するだろうし、
被災して不自由な暮らしを余儀なくされる人は
とんでもない数になるだろう。
復旧にかかる時間、費用、労力は
東日本の震災をはるかに上回るはず。
どうしてみんな引っ越さないんだろう。
僕も含めて。
_ 果たしてここに住む必然性は、あるのか?
2011-05-12 薬を飲み忘れた
_ いま、本当はどうなのか
血圧を下げ、コレステロールの増加を抑え、
心臓の負担を軽減するっていう効能なんだから
一日くらい抜けたってなんてこたぁない、と思うが。
逆に、血圧が上がっちゃうのかどうか、
確かめてみたい気もする。
昨日なんか、上が100に届かず下も60台だったし。
食事改善と日常的な運動だけで、
どれだけ降圧効果が出てるのか、見てみたい。
2011-05-14 心肺能力の向上
_ 心拍が上がらない
朝、心拍トレーニングに出かけたら、
110以上を保つためには、
早歩きではダメになっていることが判明。
少し走らないと100を超えない。
これはちょっと面倒。
心肺能力が向上したのはいいことだけど、
足首が痛くて、走るのは辛い。
実質的に、走れない。
少しトレーニングを抑えて、
体力を落とそうかとまで考える。
_ 研修
昨日は富士で研修。
車で行ったが、特に問題はなかった。
昨年末、同じ道路で胸の違和感を感じてた。
初めて「ヤバイかも」と思ったのが、
富士へ向かう東名高速だった。
出されたお弁当が王将の高カロリーのもので、
おいしかったけど、ちょと心配。
2011-05-17 検診
_ クレストールを減らしてほしい
次回(6/14)は血液検査をやって、
コレステロールが問題なかったら、
クレストールをナシにしてもらいたい。
筋肉に影響出る副作用が怖いから。
昨日ゼニカルが届いたし。すごいな、こいつ。
これでお肉も食えそうな気がする。
_ CTもやってもらいたい。念のため。
2011-05-18 検討
_ 三里の要求
三里と、そろそろ交際1年。
母さんの訃報でスケジュールが停まったが、
結婚を検討しなおそう。
三里に「プロポーズはサプライズで」と命令されている。
そのくせ「いつプロポーズしてくれるの?」という質問。
サプライズになりません。
_ リング
とりあえず、リングケースとリングを買おう。
婚約指輪は彼女が自分で選びたいって言ってたから、
ダミーで、ファッションも考えて彼女の好きな青、
サファイアのリングにしておく。
中指で使えるように、少し大きめで。
母さんの形見の指輪と同じサイズでいいと思う。
_ 企み
さて、どんなシチュエーションにしましょうか。
最初のデートらしいデートは映画館、
その次はフィオレンティーナの食事だった。
付き合うことに決めたのは6月半ばの僕の部屋。
勘付かせてもつまんないしなぁ。
手伝ってもらおうかな。
キャナリーロウで、花束も用意して、
合図で店員さんに持ってきてもらうとか。
2011-05-19 また服用を忘れた
_ 刈谷で研修
研修で早起きして、また薬の服用を忘れた。
今日は刈谷で研修。
お昼を用意してくれるのはありがたいんだけど、
だいたい脂っこいもので困る。
今日もトンカツと海老フライだもの。
ゼニカルのお世話になった。
_ 自転車
折りたたみ自転車が気になってる。
三里に買ったヤツが具合がいいので、
僕用にも買おうかと。
サスペンションつきの、できれば26インチ。
二人とも折りたたみを持ってれば、
車で出かけても一緒に自転車に乗れるし。
軽いのがいい。
2011-05-21 やばい放屁
_ ゼニカルの効能
ゼニカルの効果は高いが、これは困る。
さすがにFDA認可の医薬品、
きっちり脂質の吸収を抑えてくれる。
が、
その排出のされ方はエゲツナイ。
おならが出ると思ったら、油がピュッと。
慌ててトイレに行き、パンツを脱いだ。
お尻も掃除。油でヌルヌルになってた。
ウンチじゃない、独特の臭いがする。
2011-05-23 買ってくれたけど合わないもの
_ 言い方が優しくない
「いつ着てくれるの?」と聞かれて、
「だってサイズが合わなかったジャン」と答えたら、
「じゃあもう買わない」って。
「いいよ、服は自分で買うよ」と普通に言ったら、
むくれて泣き出した。困った。
小さくてダメだったことは一緒に見たのに。
「言い方が優しくない」と。
_ 優しくない人
僕は、もともと優しくない人間なんです。
人に思いやりとか気配りとかできないんです。
ごめんなさい。傷つけて。
ごめんなさい。三里。
ごめんなさい。母さん。
ごめんなさい。佳子。
こんな男、いなければよかった。
2011-05-26 自転車がない
_ LAND ROVER AL-FDB268
注文した自転車が在庫なし。
7月上旬入荷発送、などとばかげたことを言うので
キャンセルして他の店(ごっつ→apt)に注文。
念のため発送時期を聞くと、
やはり在庫がなくて7月上旬になると。
キャンセルした。
なんで在庫がないのに注文を受け、
あとから1ヶ月以上先の納期を伝えるんだろう。
受注したって当然キャンセルされるし、
結果的には心象を悪くするに決まってるじゃないか。
実際、僕はどちらの店にも二度と注文しない。
_ 再検索
AL-FDB268がかっこいいし、
同系列のHUMMERに比べれば軽くていいと思ったが、
そんなに人気のある機種だとは思わなかった。
26インチの折りたたみは被災地で売れているらしいが。
これを機会に、少し上位の機種への変更を検討。
サスなしで、グッと軽くてかっこいいものに。
ただ、黒がほとんどないみたいで不安。
_ DAHON
・・・散々探して、黒の在庫を持つところを発見。
しかも他店より安い。即注文。最後の一台だった。
DAHONのEspresso、2011モデルです。
26インチ折りたたみで、13.5kg。
サスはないけど、これだけ軽ければいいや。
支払いも終え、あとは納品待ち。
楽しみです。
これまで乗ったシルバーは、会社に置こう。
2011-05-29 DAHON納品
_ DAHON ESPRESSO
夜、DAHON ESPRESSO が納品された。
折りたたんでいない状態での梱包で、
大きい車でないと運べないとの事で、
夜になった。
せっかく届いたのに、台風2号の雨で走れない。
このまま入梅とのことなので、
あまり走る機会がないかもしれない。
2011-05-30 DAHONに乗る
_ 爽快
DAHONは非常に快調であり、
もっと飛ばしてみたい気がした。
やはりMTBよりクロスバイクのほうが、
街中の走行に関しては軽快。
ただ、やはりリアサスはあるほうがいい。
重さとのトレードとなると迷うが。
三里のfranもいい感じなので、
次の遠出のときは自転車を積んでいこう。
2011-05-31 体調がよくない
_ 運動不足
日・月の二日間で、体重が2kg増。
雨で運動できなかったのと、食事のせい。
三里と一緒だと、どうしても食べ過ぎる。
また、それと関係があるのかどうか、
昨夜と今朝は血圧も少々高めだった。