mano.cat Diary


2012-01-03 お墓参り

_ 11時、徳島へ

あまり美味しくない古泉閣の朝食の後、

ひと風呂浴びて温まってから、

徳島へ出発。

道中、お供えのお花が手に入らなかったので、

そのまま実家に寄って着物を取り、

お花を買える店を探しながら孝彦伯父宅へ挨拶に。

伯父夫婦に顔だけ見せてすぐ出るつもりだったが、

伯母に引き止められてなんやかやで二時間弱。

聖憧寺へは伯父も同行。

_ 聖憧寺

母さんのお墓に、朝淹れてきた珈琲を、

高校生の頃に使っていたカップで供え、

「なかなか帰って来れなくてごめん」と。

ずっと耐えてきた涙が、溢れてしまった。

帰り、運転していても涙が収まらず、

視野が歪んで困った。

本当は、母さんに龍笛を聞かせたくて持参してたけど、

伯父が一緒だったので今回はやめた。

また、今度、ゆっくりね。

_ 再び、古泉閣

夕方、有馬温泉街を散策。

寒かったけど、「しなびた(三里)」温泉街で

けっこう楽しかった。

夜は古泉閣の、今度はロッジのそばのレストランで夕食。

フルコースなんだけど、

どうも肉類が多く、味付けも濃く、

いまひとつ美味しくないうえにこってりしすぎ。

メインの神戸牛が出る頃には、

三里は気持ち悪くなってるし、

僕もお腹一杯。

そのあと、三里が原因不明の熱を出してしまい、

一晩中、タオルで頭を冷やすことに。

頭痛も悪寒もないので医者は呼ばなかったが、

体がひどく火照っていて、心配だった。

実は僕も、少しだけ気持ちが悪かった。

温泉のせいか食事のせいか、

何が悪かったのかはっきりしないが、

もう古泉閣に泊まることはないと思う。

あまりいい思い出はできなかった。

部屋付きのジャグジーも、

たいして気持ちよくなかったし。


日記内検索

最近の更新