mano.cat Diary


2011-11-01 ウォークマンは無償交換

_ 念のために、で被った

SONYのWebサイトでは、

当然のように有償修理の案内しかなかったが、

見積もりが出てから決める方法もあったので、

ひょっとしたら安く上がるかもしれないし、

一応、送ってみた。

無償交換になる、と回答があった。

しまった。もう一個、買っちゃったよ。

まぁ、白が欲しかったからいいけど。

_ 西洋食器が止まらない

三里もそうだけど、

ぼくもちょっとエスカレート気味。

趣味はいつものことなんだけど、

この世界は特にヤバイ。

広すぎてキリがないし、

価格も天井知らずだから、

どこかでブレーキをかけないと。

といいつつ、初期Coalportの

美しいコバルトと金彩に惹かれ、

迷っている。

200年近く前のもの、という

その歴史にも心が躍る。

Birth Yearのパラゴンも。


2011-11-02 いろいろ買った

_ Mリング/Eリング

相談なし、内緒で購入。 二度目のサプライズに使用予定。 どうやって渡そうか。 画像の説明

_ Porcelain1

Paragon のデミタス コバルトに金彩で全面幾何学的な装飾。 カップ内側にはエナメルで花の絵付け。 ほぼ僕のBirthYear の制作。 画像の説明

_ Porcelain2

初期CoalPort のAdelaide こちらもコバルトに金彩。 18世紀初頭の作だから、なんと200年前。 無数の貫入があるが、なんとも美しい。 画像の説明

_ カルニチン&CLA

せっかく毎日運動してるんだから、

脂肪燃焼の効率を上げて、

細マッチョを完成させようと。

効果あるんだろうか。


2011-11-03 頭痛

_ 三里が頭痛

僕は降圧剤を処方されてから、

ほとんど頭痛に悩むことがなくなった。

何十年も、毎週末には起床から頭痛で、

アスピリンを手放せなかったんだが。

三里の頭痛は、眼精疲労じゃないかと思う。

首筋をマッサージして、温めて寝て、

一応はアスピリンを服用して、治った。


2011-11-04 目標達成

_ 体重が順調に落ちて

先月中には達成する予定だったが、

週末に食べ過ぎるのが続き、

停滞していた。

昨日あたりから、

手術後のリハビリ開始時に立てた

最終減量目標をほぼ達成。

夜、あんまり食べないのが効く。

でも、もうしばらく落としてから、

維持モードに移行する。

_ 運動も好調

時間に余裕がある日は、

1時間20分ほどで、

登り坂だけは歩くが、

8km弱のコースのほとんどを走る。

寝坊して余裕がない日は、

50分で5~6km。

体が引き締まるのと同時に、

体力に自信がついてきた。

これから寒くなるので、

心臓の調子には気をつけたい。

まだ、死ねない。


2011-11-06 静岡県立美術館

_ 京都展

なかなかよかった。

帰り道、美術館駅の近くに

西洋アンティーク食器の専門店を発見。

なかなか趣味のいいものが揃っていたが、

付けられた値段の高さに驚く。

ヤフオクの5倍、

aBayで買える値段の10倍くらい。

これで売れるなら商売になる、と感じた。

頭の隅に置いとこう。


2011-11-07 自転車で転んだ

_ 痛いって

佐鳴湖をジョギングで一周し、

物足りない気がしたので、

自転車で少し走ることにした。

快調に走っていたが、

若林の陸橋を渡りきったところで、

スリップして転倒。

右肘を酷くすりむいた。

左親指の先端も皮膚が削げた。

血みどろで帰宅し、

シャワーを浴びて消毒。

右肘は広い範囲を浅くすりむいていて、

見るからに痛そう。

実際、痛いです。

あー、もう。


2011-11-08 検診

_ 高仲クリニック

今日の検診では血液検査があった。

全項目で標準値/正常値の範囲に収まり、

とりあえずは胸をなでおろす。

まだL/H比が少々高い(2強)ので、

食事と運動のコントロールは継続。

心電図は健常者と変わらないとのこと。

当面は心配ないようで、安心。

年明けにCTスキャンをやる予定。

_ 健康診断

今週は会社の健康診断もあり、

血液検査もある。

一ヶ月か二ヶ月、ずらしてくれるといいのに。

DEMECALのキットも持ってるんだけど。

しっかり運動を継続して、

年末あたりに使おう。


2011-11-10 採血はなかった

_ 健康診断だった

体重の減少で心配された。

「落ちた」んじゃなくて

「落とした」んです。

血液検査はなかった。

昨夜から空腹を我慢してたのに。

ま、いっか。

_ 仕事が被る

撮影とその準備に追われているところ、

人事室から急な原稿執筆の依頼。

まあ、求められているんだから、

がんばるしかない。

_ eBay.uk

英国のeBayで、

Sevresの青いデミタスに入札していたが、

一気に値が上がって落札できなかった。

悔しいから、Limogesのデミタスに入札、

こちらはびっくりの安値で落札。

面白い。


2011-11-13 佐鳴湖一周

_ 午前中のジョギング

天気がいいので、

ジョギングコースを佐鳴湖一周に。

その後、蜆塚遺跡を回ったので、

総距離12kmに。

ほぼすべての行程をタラタラ走った。

ただ、途中で富塚の薬局に寄ったので、

10分ほどの休憩を挟んでいる。

さすがに最後のほうはヘトヘト。

午後も自転車に乗ったりして、

けっこうな運動量となった。


2011-11-14 今日も12km

_ 昨日と同じコース

佐鳴湖を回ってから遺跡周辺。

昨日と異なるのは薬局での休憩がないこと。

疲れたが特に問題の症状も出ず、

普通に走れた。

_ カモちゃんとそのツレ

三里の友達のカモちゃんが、

会ってみたいといっているとのことで、

夜、4人で食道園で食事。

いろいろ苦労してるらしいけど、

まあ、普通の女子だった。

夜、さすがに体重が1kg増加。


2011-11-15 起きたら1kg減

_ 起床直後の計測で1kg減

どういうことか、寝ている間に痩せた。

カルニチンがいいのか、

生姜のお茶がいいのか、

二日間の運動のお蔭か。

ともあれ、焼肉で太ったと思っていたので、

それが帳消しでよかった。

_ 伸縮警棒

三里の海外旅行用に、

手のひらサイズの伸縮警棒を注文。

彼女は静岡で見たメリケンサックを

いたく気に入っていた様子だったが、

さすがに目立ちすぎてよくないだろう。

この警棒は目立たないし、

握って殴れば同様の効果はある。

警棒としての扱い方はトレーニングしないと。


2011-11-18 護身術

_ 古武道とか

コンパクトな伸縮警棒を購入したので、

それを効果的に使うための護身術や体術を、

ちょっと学んでみたくなった。

短くて軽いから

振り回して殴るだけじゃ、

たいしてダメージを与えられないし、

奪われたら逆効果だもんね。

とりあえずは本やDVDで情報収集。

面白かったら、本格的に習ってもいい。


2011-11-20 発作が再発

_ 朝はダメなのか、寒いとダメなのか

三里が仕事で早起きしたので、

付き合って早起きした。

そのままトレーニングして、ランへ。

5分ほど走ったところで心臓の不調を自覚。

その後は抑え気味に走っていたが、

すぐに強い胸痛が発生して走れなくなった。

それでも騙し騙し、

歩いたり走ったりしながら様子を見る。

最終的には問題なくなったが、

数ヶ月ぶりの発作だったので、不安が大きい。

朝、早い時間だからダメだったのか、

寒くなったのがダメだったのか。

でも、ウォーミングアップはやったし、

ウィンドブレーカを着用してたし。

これから迎える冬が怖い。


2011-11-22 先週は太った

_ やはり朝と気温急低下はダメ

昨日は、昼前に筋トレをやったあと、

午後になってから注意深く走った。

かなり風が強く寒かったが、

特に問題は発生せず、

結局10km以上のランになった。

やはり午前中、早い時間の運動がまずいのか。

でも寒いと動悸が発生しそうな気配はあるので、

気温の急低下もやはりよくないんだろう。

ずっと好調だったので、油断しているきらいがある。

過信しないこと。

_ 食べて走る

先週は、ほぼ毎日食べ過ぎを意識しながら、

ランニングの距離を2割増にした。

でも、やっぱり過剰摂取分を

すべて消費しきるのは無理で、

一週間で2kg近く増えた。

今週は落とす方向の生活に戻す。


2011-11-25 腰が・・・

_ 勤務中、突然腰痛が。

特に重いものを持ったわけでもなく、

激しい動きをしたわけでもない。

腰を伸ばしたりもしていない。

席を立とうとしたら、立てなかった。

どうしちゃったんだ。

また、コルセットのお世話になるのか。

_ 寒くなった

三里は(風邪らしいが)熱っぽい、

眩暈がする、という。

昨日、会議室が寒かったそうで。

ビタミン摂らせて生姜湯飲ませて

早く眠らせたら、今朝は少しよかったよう。

今夜も葛根湯を飲ませてさっさと寝させる。

僕も先日から鼻水が。

_ いろいろ届く

特殊警棒が、今日不在持ち帰りになったらしい。

明日の午前中に再配達。

注文から発送まで(催促メールの結果)、

一週間かかった。

EMRも、明日届く予定。

これをどう使うかは、これから検討。


2011-11-26 舘山寺 九重

_ 予約した

明日の夜、天然ふぐ会席のプラン。

本当は昼間から現地を散策して、

夜はご馳走と温泉、と行きたいが、

三里が夕方まで仕事なので、

夕飯からスタート。

笛、持ってこう。

_ 届いた

伸縮警棒が届いた。

意外とずっしりしっかりしていて、

破壊力がありそう。

トレーニングしないと。

EMRも届いた。

これはどうしようか。


2011-11-28 舘山寺と龍潭寺で太った

_ 昨夜から舘山寺

九重に泊まり、温泉三昧。

ぼく的にはあまり魅力を感じなかったが、

三里の希望でふぐ会席プランにした。

朝食のビュッフェを含め食事は美味しかったし、

温泉は気持ちよかったし、

二度目のプロポーズも予定通りにできたし、

腰もよくなったみたいだし、

三里の風邪も治ったようだし、

よかった。

今日は龍潭寺、方広寺にお参りして、

山の家でジンギスカン、

帰ってきて蕎麦、映画。

てんこ盛りの一日で、

夜には2kg強太っていた。

明日からまた痩せる生活に戻す。

_ 龍潭寺はうちの先祖の墓地か

井伊家のお歴々が祭られていて、

丸に橘の家紋があちこちに。

真野姓は井伊家から出たそうだし、

木像に見つめられているような気がして、

三里にそう言ったら、彼女も

「尚己さんを見てると思った」と。

なにか因縁のようなものを感じた。

よろしくお願いします。


日記内検索

最近の更新