mano.cat Diary


2015-08-08 うー

_ 残尿感

夜、強烈な残尿感が襲う。

痛みはあまりないが、

なんとも辛い。

石が膀胱付近まで

下がってきている証拠だというから

歓迎すべきことなんだろうが、

何をしていても逃れられない。

早く何とかなってほしい。

_ よく眠りよく泣きよく笑う

武くんは、素直なよい子だ。

明確な理由なく泣くことはほとんどないし、

起きている時間のたいていは

ニコニコとご機嫌。

寝ていて退屈すると

あるいは眠いのに眠れないとぐずるが、

抱き上げた瞬間に泣き止み、

しばらくあやしていれば静かに眠る。

お腹が減ったときだけは

強烈な声で泣く。

世の母親の多くは

治まらない夜泣きや理由のないギャン泣きで

ノイローゼ気味になったりするそうだが、

ウチの武くんは手のかからないよい子だ。

このまま、まっすぐ育ってほしい。


2015-08-10 ベンチプレス

_ 90kgが普通に

下旬に高仲で血液検査を予定しているので

今月初頭からクレアチン摂取をやめているが、

ベンチプレスの記録は下がっていない。

今日は90kgで10-10-7-6Reps。

そのあと95kgに上げると3Repsに落ちるが、

90kgに戻すとまだ5Reps上がる。

年内に100kgでメインセットを

組めるようになるだろうか。

もしそうなったら、

もう維持モードで落ち着こう。

_ 肩の痛み

7月半ばから、右肩が痛む。

前方で上げるときが特に痛い。

ベンチの記録が上がっているから、

バランスが悪いのだろうか。

チンニングを再開するほうがいいかもしれない。


2015-08-14 回転性眩暈

_ グルグル回る

夕方、座って仕事をしている最中に、

いきなり回転性の眩暈に襲われる。

かなり強烈で、吐き気をもよおす。

だが頭痛や手足の痺れはないし、

呂律が回らないということもない。

数分で眩暈は治まったが

吐き気はずっと消えず、

結局、一休みしたあとで嘔吐。

仮眠室で横になるとき、

「このまま意識を失い、目覚めないのでは」

という恐怖を、再び味わった。

三里、急でごめん。

武くん、父親らしいことは

まだ何もしてやれていない。

銀細工をお義父さんやみどちゃんに

さっさと渡しておけばよかった、

お義母さんのも早く造っておくべきだった、

と、いろいろ考えてしまった。

その後なんともないので、

とりあえず様子見。

ほかの症状はないし

4月のMRIで健康な脳だったわけで

脳梗塞や脳腫瘍はないだろうから、

内耳の異常だろうか。

メニエール病だろうか。

単に疲労、自律神経失調だろうか。

しかしよくまあ、次から次へと

いろんな異常が表れるもんだ。

50代って。


2015-08-16 石が出た

_ 3mmほど

たったいま、結石が排出された。

一瞬、引っかかるような感じがあって

下を見たら、出てた。

これで、不意の痛みの恐怖から解放される。

すっきりした。


2015-08-18 喜びもつかの間

_ まだあった

石が出て一安心、と思っていたら、

昨日の高仲での検診が

血液検査、検尿、腹部エコーのフルオプション。

で、エコーの結果、石があと二つ見つかった。

左右の腎臓に一個ずつあり、

片方はもうすぐ出てきそう、とのこと。

あーあ。

_ でもまあ

しかしフルオプションのおかげで

肝臓も胆嚢も膵臓も膀胱も

何も問題ない状態だとわかった。

回転性眩暈は気になるが、

高仲医師いわく

回転性のは頭じゃなくて耳の問題だから

あんまり心配要らないと思うよ、と。

とりあえずまた疝痛の恐怖が復活だが、

命を失うリスクはだいぶん減った。

母さん、まだしばらくこっちにいるよ。

武くん、もう少し見てやれる。


2015-08-27 次から次へと

_ 回転性の眩暈

この二週間ほどの間に、

回転性の眩暈が三回発生。

いずれも夜、仕事が終わるころ

何の前兆もなくいきなりだった。

眩暈自体は数分で治まるが、

吐き気がしばらく消えない。

耳鳴りも難聴も頭痛も伴わず、

ただグルグルと目が回る。

明らかに三半規管の異常だと思う。

ネットで調べても

該当する疾患が見当たらないので、

今度の休みに受診しようと思う。

本当に、休みのたびに病院だ。

_ ナビが起動しない

996のナビが、気まぐれに起動しなくなる。

フラップなど機械的な動作は起こるが、

OSが動作しておらず絵も音も出ない。

または始動時に起動、もしくは走行中に起動、

ところがカメラの接続ができていなかったり、

音が一切鳴らなかったり。

そうかと思えば何の問題もなく動作していたり。

いまのところほかの不具合はないが、

ポルシェセンターでリコンディショニングを受けたとき

バッテリーが古いとの指摘があったので、

ひょっとすると電圧が下がっているのかもしれない。

新型2DINへの換装も考えたが、

とりあえずバッテリーを

BOSCHのシルバーX(SLX-8C)に載せ替えてみる。

_ 喃語でお話

武くんが、こちらのお喋りによく反応する。

じっと目を見て聴いていることもあるし、

笑顔を返すこともあるし、

喃語と身振り手振りで相槌を打つこともある。

一人でいるときもよく声を上げているので、

もう遠からず言葉を発しそうに思える。

どんなことを話すようになるんだろう。

彼とお話ができるようになるまで、

元気でいられますように。

_ 泣けてきた

武くんがなかなか寝ないので、

抱いてベランダに座り、話しかけていた。

きみが大きくなるまで、

ぼくは生きていられるかどうかわからない。

でも、きみに見せてあげたい世界がある。

人は、美しいものに反応できる心を持たないと、

美しいものに感動できない。

心に闇を抱えた人は、

闇に惹かれて闇に飲み込まれたりする。

きみの心にたくさん光を注ぎ、

たくさんの美しい世界を一緒に見て、

きみと感動を共有したい。

きみが本当に幸せになれるまで

ぼくが元気でいられたらいいのだけれど。

そういう話をしていたら、

泣けてきてしまった。

母さん。

見守ってください。


2015-08-31 バッテリー交換

_ 問題なし

バッテリーが不安なので交換。

ポルシェセンターに交換を依頼すると

工賃込みで5万円弱、と言われ、

バカバカしいので自分でやった。

Boschのシルバー8Cで\19150。

PowerConboが12Vまで復活したので、

それとソーラーバッテリーを併用して

バックアップ。

特に問題なく作業できた。

いまのところナビも普通に起動している。

外したバッテリーやPowerConboを

復活させるために、

パルス充電ができるチャージャーがほしい。


日記内検索

最近の更新