2015-03-01 結婚記念日&誕生日
_ おめでとう
今日は三里の誕生日で、結婚記念日。
二人で迎える三月一日は五度目だ。
もちろんいいこともあったが、
ここ数年、二月下旬から三月中旬までの期間に
大変な事件が起こり続いている。
今年はぼくが腰を傷めていることを除けば、
この時期を平穏に過ごせているが、
もう少しの期間、慎重に暮らそう。
でも、腰を傷めたせいで
プレゼントするつもりだった指輪が作れず、
せっかく届く996もあまり楽しめない。
健康は大事だね。
2015-03-02 996納車
_ 美しい車体、気持ちのいい走り
996Cabrioletが納車された。
すべてのパートが色気のある曲面で構成された
なんとも美しい車体に見惚れる。
早速磨き上げたいが、腰が痛くてダメ。
ドライブもまともにできず、悔しい。
でも、ものの15分走っただけで、
この車の素晴らしさはわかる。
低く滑らかに唸るフラットシシックス。
警戒でバランスのいいハンドリング。
オープンとは思えない高い剛性感。
何の違和感もなく馴染む。
いいクルマを手に入れた。
_ Check Engine
夜、Check Engineが点灯。
アイドリングが不安定に上下する。
とりあえず走ることに問題はないが、
ドライブコンピュータの画面に
時折Drive to WrokShopと表示される。
症状からはエアマスセンサーの不調が疑われるが、
あいにく自分の腰も不調で作業できないし、
トルクスも持っていないので何もできない。
トルクスとクリーナーを注文し、
届き次第、まずはクリーニングしてみる。
それでダメならポルシェセンターへ。
勉強しておいてよかった。
2015-03-04 エアマスセンサー
_ 新品を送ってくれるそうで
とりあえず購入店に状況をメールして、
エアマスセンサーのクリーニングと交換以外に
何かやれることはないかとアドバイスを求めたら、
確かにエアマスセンサーが疑わしいし、
納車前に点検が行き届かなくて申し訳ない、と
新品のセンサーを送ってくれることに。
ポルシェセンターに持ち込めば10万円コースだし、
自分でボッシュを買っても3万円以上はするので、
助かる。
明日にはトルクスとクリーナーが届くから、
明後日、クリーニング。
それで状況が改善したらしばらく様子を見て、
再発するなど必要があれば新品に交換しよう。
2015-03-15 もろもろ復調
_ 歩くのに不都合はない程度だが
腰は少しずつよくなり、
ここ数日はコルセットも痛み止めも不要。
ただ、しばらく座っていたり立っていたりすると、
少々痛む。
また、どういうタイミングで起きるのかわからないが、
腰骨の前から太腿にかけて激痛が走り、
歩けなくなることもある。
コルセットを強く締めすぎて
神経を圧迫して傷めたとか、だろうか。
それも収まりつつあるが。
月曜からはジムに行き、
少しずつトレーニングを開始する予定。
_ 996のアイドリング
エアマスセンサーの交換では治らず、
それどころか少なからず悪化して
シリンダーが一本死んでいるような状況になった。
昨日、長距離の移動があったので
マニュアルシフトで回転数を上げて走ってみたら
そのあとエンジンは静かに回るようになり、
現在は警告灯も消えて快調。
ひょっとすると、雨天走行で不具合が出るのかもしれない。
その場合は、プラグ周りに問題があるかもしれない。
24日にポルシェセンターでリコンディショニングの予定。
何かわかればいいが。
_ CANDINOのひげゼンマイ絡み
今月初頭から、腕時計が異常に進むようになった。
1時間で5分くらいは進んでいる。
使い物にならないのでしばらく放置していた。
ついに買い替えか、とも思って
ほかの時計を探したが、やはり欲しいものがない。
で、昨夏OHしてもらったカワセ時計店に持ち込んだ。
症状を聞いた瞬間に、おばさんが
「あー、ひげゼンマイの絡みですねー」と。
問題なく治るようで、よかった。
_ 明日は母さんの命日
母さん。
また、一年が過ぎました。
この一年もいろいろあったけど、
何とかがんばって生きています。
三里はもうすぐ母になります。
ぼくはこの年で新米の父になります。
息子には、この国のいいところを
魂に刻んで持ってもらいたいと思い、
「武(たける)」と名付けます。
中学生の頃にぼくが見た夢にも、
ぼくの分身として登場した名前です。
母さんがぼくや佳子を育ててくれたように、
いつも落ち着いて正しいものの見方ができ、
人に優しくなれる子に育てたいと思います。
見守ってください。
2015-03-16 本調子ではないが
_ ベンチプレス
まだ腰が本調子ではなく
しばらく座っていたり立っていたりすると、
動き始めのしばらくはクキッといきそうで不安。
とはいえ、痛みはほとんどないし、
力も入れられるので、ジムへ。
ベンチプレスは20kgのウェイトを装着する作業に
少々怖い思いをしたが、
とりあえず90kgを6回は挙げられた。
筋力が落ちているのは間違いないが、
丸々二週間のブランクだから仕方ない。
一通りほかの種目もやってみて、
問題なくこなせた。
いつも同じ時間に来る中に肩や背中がすごい人がいて、
それがかっこよく見えるので、今後の目標にする。
デッドリフトは腰が怖いが、ロウイングならいいだろう。
_ アイドリング安定
雨が降ったが、不調は再現しない。
音もよく加速も快調。
プラグにカーボンとかスラッジとか、そういう問題だったのか。
いずれにせよ、24日にポルシェセンターで診てもらって、
問題があるなら解決しておきたい。
2015-03-23 停滞
_ 996は原因不明で不安定
気がつくと警告灯が消えていて
すごく快調に走れたり
何の前触れもなくアイドリングで不整脈が起こって
再び警告灯が点いたり、を繰り返している。
ポルシェセンターのリコンディショニングでは、
#3のシリンダーで失火の記録が残っているそうだが、
それ以上のことは不明。
クラクションが半分鳴っていないとか、
運転席側のウィンドウの動きが正常でないとか、
バッテリーがけっこう古い(5年)とか、
新しくわかったことはいくつかあったが、
不安定なアイドリングの解決策はなし。
あまりに続くようなら点検に出さねば。
ただ、洗車による水の吸い込みが原因か、
という疑いを持った。
エンジンカバーのルーバーに、
けっこうな勢いで水をかけているから。
ともあれ、しばらくは様子見。
_ 妻は活発
もうすぐ臨月でお腹はパンパンだが、
三里は毎日元気に活動している。
買い物に行ったり巣作りしたり。
喜ばしいことではあるが、
転んだりしないか心配なのも事実。
元気でいい子が産まれますように。