mano.cat Diary


2011-09-12 いろいろ

_ 戸籍謄本の請求

届出に必要とのことで、

戸籍全部謄本の請求を送る。

郵便小為替が450円必要。

買うために書類を選んで書き込み、

順番待ちのカードを取り、

ひたすら番号が呼ばれるのを待つ。

午前中で、混んでもいないのに、

なんで呼ばれるまで20分も座ってなきゃいけないの。

呼ばれた後の窓口では、書類を渡し、30秒で買えた。

このために20分の待ち時間が必要だったのか。

中をブラブラ歩いてる職員は何をしてるんだ。

民営化されても、結局役人根性か。

_ F-412発送

ネットでヤマトに集荷依頼を出し、

伝票も入力済みで持ってくるサービス。

時間通りに来てくれて、

「ちょっと宅配便のサイズを超えてますが、

まぁ、今回はこのまま行きましょう。」と、

伝票を確認して荷物を引き渡すだけで終了。

ほぼリアルタイムで、ネットで追跡可能。

郵便局より、よっぽど親切で行き届いたサービス。

こうでなきゃ。

信書は郵便で出さなきゃいけないそうだが、

それはなぜ?

郵便局なんか使いたくないです。


日記内検索

最近の更新