mano.cat Diary


2011-09-02 交通事故が怖い

_ 自転車で死にかけた

この一ヶ月ほどの間に、

自転車に乗っていて死にかけることが、

三回あった。

怪我は軽くて済んでいるが、

本当に一歩間違えば、

あるいは気付くのが0.5秒遅かったら、

命にかかわる事故になってた。

心臓より、そっちのほうがヤバイかもしれない。


2011-09-04 台風です

_ 台風12号がのんびり散歩

四国から日本を横断して、

山陰へ抜けるコースでゆっくりと移動。

徳島のニュースが流れ、

母さんを心配し、

心配いらないのだと気付いて悲しくなる。

_ 三里がついに

先月末、

「旅行から、キテない!」と発表し、

かもしれない状態で彼女はウキウキ。

相変わらず能天気かつポジティブで結構だが、

きちんと調べて準備を整えるべきではないのか。

まずは検査薬を買ってこよう。

こちらも準備が必要だし。

何の?

心の準備だよ。


2011-09-06 三里の勘違い

_ 勘違いだったけど

まぁ、案の定というか予想通りというか、

三里の早とちり、勘違いだったんだけど、

いつでもいいように準備しておかないと。

中秋の名月を記念日にしたいんだけど、

今年はもう来週の月曜だ。

どうしよう。

_ 気が焦る

作曲しなくちゃいけないのに、

なんだか気ばかり焦って、進まない。

焦ったってできるもんじゃないけど。

注文した器材は一通り届いたけど、

なんとなく面倒で開梱してないし。

ホントは、一部屋を音楽専用にしたい。

整理すれば何とかなるのかもしれないけど、

ちょっとやそっとじゃ・・・。


2011-09-10 Guild F-412 1977

_ F-412の音を残す

Guild F-412をトチに譲るにあたり、

その姿と音を残しておかねば。

で、かねてより計画中のWebに先んじ、

F-412の音をLS-20Mで録って、

YouTubeにアップロードした。

指弾きとピックを使ったもの4分あまり。

さっそく、海外からコメント。

「すばらしい音だ。この時代のGuildは凄いね」

って感じか。

面白いので、なんか歌も入れてみようかな。

でも、早くトチに送らないと。


2011-09-12 いろいろ

_ 戸籍謄本の請求

届出に必要とのことで、

戸籍全部謄本の請求を送る。

郵便小為替が450円必要。

買うために書類を選んで書き込み、

順番待ちのカードを取り、

ひたすら番号が呼ばれるのを待つ。

午前中で、混んでもいないのに、

なんで呼ばれるまで20分も座ってなきゃいけないの。

呼ばれた後の窓口では、書類を渡し、30秒で買えた。

このために20分の待ち時間が必要だったのか。

中をブラブラ歩いてる職員は何をしてるんだ。

民営化されても、結局役人根性か。

_ F-412発送

ネットでヤマトに集荷依頼を出し、

伝票も入力済みで持ってくるサービス。

時間通りに来てくれて、

「ちょっと宅配便のサイズを超えてますが、

まぁ、今回はこのまま行きましょう。」と、

伝票を確認して荷物を引き渡すだけで終了。

ほぼリアルタイムで、ネットで追跡可能。

郵便局より、よっぽど親切で行き届いたサービス。

こうでなきゃ。

信書は郵便で出さなきゃいけないそうだが、

それはなぜ?

郵便局なんか使いたくないです。


2011-09-15 スリックタイヤ

_ MTBにスリックタイヤ

DAHONのCapchinoじゃなくて、

以前から乗っていたシルバー無名のMTB。

久しぶりに乗ってみたら、気持ちいい。

前後フルサスのフワフワ感が、

傷めた右肘にも弱い腰にも優しい。

ごついブロックタイヤのせいで

走行抵抗が大きいのが難点。

スピードは出にくいし、出てもすぐ落ちる。

で、スリックタイヤに履き替えて、

日常使用に復帰させようと思う。

ミソノイで、Panaracer Ribmo PT 26x2.0 を注文。

太いけど、断面が山形なので走行抵抗が小さい。

楽しみ。

_ 得体の知れない名車

この自転車、ひょっとしたら名車ではなかろうか。

いつ、いくらで買ったか覚えがないんだけど、

東京ではこれに乗ってたし、

豊橋時代に二ツ池公園で転んで右肘を傷めたのが

このMTBだったのは間違いないから、

少なくともそれ以前であることは確か。

すると、もうそろそろ10年になるはず。

ホームセンターで一目ぼれして買ったと思う。

値段も衝動買いできる程度だったはず。

フレームはアルミで、ネジなんかに錆はあるけど、

ろくにメンテしてないのに、どこにも全然ガタがきていない。

どこにもメーカー名らしいものがなくて、

同じデザインのMTBは見たことがない。

何者なんだろう。

_ 928のタイヤ

928も、車検でタイヤにヒビがあるとの指摘があり、

履き替えなきゃいけない。

できればこの際MichelinのPilot SX MXX3に

したいんだけど、手に入るかどうか。

ダメなら、BridgeStoneのS-02、

それもダメならTOYOに戻るしかない。

タイヤで乗り心地が変わるかなぁ。


2011-09-17 締め出しくった

_ 鍵しめないでって言ったのに

出掛けに「鍵閉めないでね」って言って、

「はーい」って返事だったのに、

帰ったらしっかり鍵が閉まってた。

実は前から、こういう場面では不安だった。

でも、「鍵は閉めてないよね」などと確認すると、

まず間違いなく不機嫌になるので、聞かない。

さて。

鍵はもちろん携帯も財布も持ってないし、

Tシャツにジャージにサンダルの姿だし。

私はこれからどうすればいいの?

幸い、車の鍵は持ってたので、

仕方なくその格好のまま会社に行って、電話。

なんとか鍵を手に入れて帰れた。

まいった。

これからは必ず鍵を持って出かける。

_ RiBMo PT 26x2.0

届いたと連絡があったので、早速装着に。

チューブもビードも全部交換で、作業費も高くて、

予想の倍の費用になったが、まあいいか。

次からミソノイは使わないし。

乗り心地は、おおむね予想通り。

舗装路ではえらく軽快になった。

若干、段差のショックが強くなった。

フルサスだから、それでいいのだ。

元のタイヤの写真を撮っとけばよかったのだ。

惜しいことしたのだ。


2011-09-20 憂鬱

_ 彼女の希望

いつ入籍するかという話の脇で、

来年は子どもを作りたいといい、

また同時に来年は独りでしばらく外遊したいとも。

話に一貫性がないのは、

たぶん、結婚に迷いがあるんだろう。

僕がこんな男だから、それは当然だと思う。

ひょっとしたら、

海外にケリのついていない恋人がいるのかもしれない。

どうすればいい?

どうもできない。

彼女がいいようにしてもらうしかない。

_ 体調不良

体調がおかしい。

胸が少し苦しく、頭痛がひどい。

筋肉や関節の痛みもある。

気分もなんとなく落ち込み気味で、

何に対しても集中して取り組めない。

体重が落ちにくくなっているのと、

何か関係があるだろうか。

今月から換わった薬はどうだろうか。

健康を保とうと意識して

食事と運動の生活習慣を改めてきたが、

すべて無駄なのではないかという疑念。

心臓、もうしばらく持ってほしい。

まだダメにならないで。


2011-09-21 台風15号で停電中

_ 台風15号が14時に浜松上陸。

13時ごろから停電で何もできない。

現在は携帯で入力中。

凄い暴風雨で、

会社の横の川がいまにも決壊しそうな水位。

トタンが飛んだり瓦が飛んだり。

9階の事務室はゆらゆら揺れて目が回る。

さっき台風の目に入ったらしく

一時的に無風だったが、

いま15時、再び暴風雨。

風向きが逆になった。

いても停電で何もできないので、

もう帰りたい。

_ 17:00復旧

やっと停電から復旧。

付近に台風の爪あとが。

交差点の集合看板が倒れ、信号機に引っかかっている。

隣のビルの4階で窓が割れ、ガラスが降っている。

駐車場をトタンが舞い飛び、車に傷。

小学校脇の駐車場の掘っ立て小屋は、

車を入れたまま一階がつぶれて傾いている。

やっぱ、大きい台風だったんだ。


2011-09-24 ゴアテックス

_ 防寒防雨

気温が下がり始めて、

ジョギングの調子が上がった。

これまで半分近くを歩いていた

6km強のコースを、ほぼ走りきれる。

体重も再び順調に落ち始め、

この調子なら10月中に目標達成。

ただ、雨が降ると運動できないのは嫌だし、

これから寒くなると心臓が不安。

退院直後は寒い日の外出が怖かったし。

で、防寒と防雨を兼ねて、

ゴアテックスのウェアを注文した。

モンベルのストームクルーザー。

雨具としてもウィンドブレーカーとしても

少なからずお高いかもしれないが、

とりあえず今は身体が第一だから。

_ 作曲

とりあえずバラードのほうのメロディーが、

ほぼ確定した。

これから歌詞を充ててみる。

自分では気に入っているが、

繰り返し奏でるうちに、

どこかで聞いたことがあるような気もしてきた。

まあ、仕方ないか。


2011-09-26 ゴアテックス

_ ジョギング

ゴアテックスのレインウェアが昨日届き、

今日は折りよく小雨だったので、

早速着てジョギングに出てみた。

もちろん汗はかくが、

確かに蒸れにくくべたつかない。

防寒着としては機能しそうにないが、

風除けにはなるだろう。

やはりここ数日、心臓の調子がいい。

このまま続けばいいが。

_ 眩暈

ただ、逆に停まっているとき、

立ち眩みがひどくなった。

しゃがんで立ち上がると、

ほぼ100%、立ち眩みで座り込む。

運動直後が特に顕著で、

下手をすると昏倒するのではないかと思う。

血圧の下がりすぎだろうか。

痩せてはいるが、食べていないわけじゃないし。

次の検診で話してみる。


2011-09-27 駐車場

_ 駐車場を契約した

とろろ屋の向かいで、

一番奥の駐車しやすい場所を選択。

月額6000円。

7000円であと100m近いところがあったが、

空いているのが道路脇の止めにくいスペースで、

隣の建物のせいで死角が大きいし、

信号が間近な交差点の角だし、

事故を起こしそうだったのでやめた。

_ 頭痛

今日も午前中のジョギングは調子よく、

ほぼ6kmを走って帰ってきたが、

そのあと、例によって立ち眩みがひどくなり、

昼を過ぎてからは軽い頭痛が続いている。

少しつらい。

_ 頭痛

夜になって頭痛は治まった。

なんなんだろう。


2011-09-28 うた

_ _untitled

飾らないで そのままで

君の夢を話してごらん

今はまだ遠く霞んでる

それでも前を向いて進もう

いつかその夢が

君の手の中で

輝いて見えるときがくるから

_

忘れないで その気持ち

君が夢を諦めないなら

誰もその道を阻めない

まっすぐ胸を張って歩こう

いつもその胸に燃える想い

熱い灯火になって前途を照らすから

_

いつかその夢が

君の手の中で

輝いて見えるときがくるから


日記内検索

最近の更新