2015-06-03 退院
_ 順調に
分娩室から一般病室へ
出産の翌日、病室が空いて移動。
ベッドが四つの部屋がすべて埋まっていたが、
翌日には二つ空き、
翌々日には個室の状態になった。
最後まで同室だった女の子は、
武くんとは対照的によく泣く子で、
かつ張りのある大きな泣き声。
元気がよくてエネルギッシュだが、
四六時中なのでお母さんは辛そう。
本当に、ひとりひとり違うと実感。
ウチの武くんは、
大丈夫かと心配になるほど静かだ。
出産直後のむくみが取れ、
顔がすっきりしてきたら、
何だか妙に大人びて見える。

_ 清水家へ
退院後の一か月ほどは清水家で休むので、
買ってあったマキシコシのベビーシートを
義父の車に取り付けて移動。
よく眠っていて、何の苦労もなく引っ越し完了。
義母が買っておいてくれた布団も素晴らしく、
空けておいてくれた客間で
スヤスヤと寝て過ごしている模様。
三里もよく眠れて休めているようで、何より。
ぼくは仕事の時間帯が合わないから、
空いた時間に寄ることにする。
通い夫。
武よ。
きみはみんなに愛されて幸せ者だ。
2015-06-12 あっという間に
_ 生後二週間
祖父祖母と叔母と母に交互に抱かれ、
おむつ替えと沐浴もみんなにやってもらい、
たまに顔を見せる父は出番がないぐらい、
武は人気者の生活を送っている。
あっという間に二週間が過ぎたが、
相変わらずあまり泣かず、
夜もよく眠る手のかからない子だ。
顔は、新生児らしくない、
考え深げな表情をするようになってきた。
どんな子に育つんだろう。
把握反射やモロー反射等の
新生児反射が弱い気がしたが、
弱いだけで心配はなさそうだ。

2015-06-15 栄養過多
_ 清水家に行くとご馳走
三里と武に逢いに清水家に行くと、
義父やみどちゃんがご馳走してくれる。
気を遣って野菜を多くしてくれて、
僕の好きな肉や鰻や果物や、と
おなか一杯。
ありがたいことです。
仕事の関係で運動量が減っているので、
栄養過多で太らないように注意しないと。
_ 武も栄養過多か
武くんは、頬や目の周りに
新生児ニキビらしいプツプツが発生。
見るたびに増えているようで、
少なからず気になる。
三里の母乳に脂肪分が多いのかもしれない。
妊娠後期にかなり太ったし。
武くんはもともと新生児らしくない顔つきだったのに、
ニキビのせいで、まるで中学生の悪ガキだ。
額にしわを寄せるクセも、治らないものか

2015-06-23 まだひと月経っていないけど
_ 1kg増量
武くんは、体重が4kgになった。
3.1kgで産まれて、三週間。
一ヶ月1kgで増えると聞いていたから、
少々ペースが速いようだ。
相変わらず新生児ニキビが目立つので、
やはり栄養過多ではないかと不安。
食欲旺盛なのはけっこうだし、
大きく育ってほしいとは思うが、
肥満は避けさせたい。
どこかの時点で配慮しなければ。
_ 実家から帰宅
昨日、妻の実家に行ったら、
妻が「今日帰る」と。
一ヶ月くらいは実家にいて
しっかり休養をとりながら
赤ん坊との関係を築く、はずだが
相変わらずせっかちだ。
武くんの成長は順調だし、
妻の体調も悪くないようなので
異論はないが、
祖父祖母はもう少し一緒にいたかったのでは。
近くだからすぐ行けるし、
疲れて非難することになるとは思うが。
_ 初めての夜
昨夜は、この家で親子三人初めての夜。
夜泣きはたいしたことはなく、
あまり困ることはなかった。
今朝は妻が買い物に出かけた間、
泣き止まなくてオロオロしたが。
当分の間は、
武くん中心に時間が回るんだろうな。
2015-06-24 乳腺炎か
_ 武くんが泣き止まない
三里が、胸が痛いという。
しこりがあるそうで、
乳腺炎を疑う。
昨夜から武くんがなかなか泣き止まず、
今朝も6時前に起こされてしまった。
ひょっとすると、
昨夜から乳が出ていなかったのかも。
義母に相談したところ、
よく揉んで様子を見よ、との仰せ。
よって今朝はずっとぼくがあやし、
三里はひたすらマッサージ。
その甲斐あって胸は柔らかくなり、
乳も出たようで武くんも落ち着いた。
先達はあらまほしけれ。
二人とも昨夜はほとんど眠れなかったので、
ヘトヘトだ。
2015-06-30 アートクレイ
_ みどちゃんに
アートクレイでチャームを作成中。
本当は23日の誕生日にあわせて
一気に造り上げるはずだったが、
細かい造作に意外と手間取り、
かつ三里と武くんが帰ってきたことで
やっている時間がなくなって、
まだ完成していない。
最終的に石をうまく嵌められるか、
やってみないとわからない。
爪が折れるようならほかの方法を。